本日のマラソンニュース

11月2日「富山マラソン2025」遅い程雨が降りやすい 橋の上を中心に横風注意

【ランナー必見!】11/2富山マラソン天気予報!遅い時間ほど「雨」と「横風」に要注意!

いよいよ11月2日(日)は「富山マラソン2025」の開催日ですね。参加されるランナーの皆さん、準備は万端でしょうか?

マラソン当日、最も気になるのはやはりお天気。今回は、日本気象協会 北陸支店の気象予報士、河原毅(かわはら たけし)さん の解説に基づき、ランナーの皆さんが特に注意すべき最新の気象情報をお届けします!

完走を目指す皆さんが安全に走れるよう、重要なポイントをしっかりチェックしましょう!

. スタートは青空でも、昼から急変!「時間帯が遅いほど雨が降りやすい」

朝、スタート地点に向かう時間は、青空が広がっているかもしれません。しかし、安心してはいけません!

当日は、低気圧が日本海を発達しながら進む影響を受けます。これに伴い、高岡〜富山周辺は、昼頃から雨が降りやすくなる見込みです。

特に注意が必要なのは、時間帯が遅くなるほど、雨の可能性が高くなるということ。低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、富山県内は大気の状態が不安定となるためです。

レースの後半戦になるほど、雨対策が必要になりそうです。

2. ランナーの敵!「横風」が強まる橋の上は特に注意!

雨の心配だけでなく、風にも最大限の警戒が必要です!

2日(日)は、南から西寄りの風が次第に強まる予想が出ています。

特に危険なのは、コース上で風が強く感じられる場所です。南北走向の川沿いの道路や橋の上では、特に風の体感が強まるでしょう。

フルマラソンコースの中で、気象予報士の方が具体的に注意を呼びかけている場所は以下の2箇所です。

  • コース中盤:新湊大橋
  • ゴール間際:富山北大橋

これらの橋の上では、風が強まるだけでなく、ランナーの進行方向の「右側」から風の影響を受け易くなることが予想されます。体力を奪われ、バランスを崩す原因にもなりかねないので、十分注意してください。

3. 午後は危険度アップ!「雷」や「激しい突風」に警戒を

午後は大気の状態がより不安定になるため、天気の急変にも備えましょう。

局地的な雨だけでなく、雷を伴うこともありそうです。さらに、竜巻(たつまき)などの激しい突風にも十分注意が必要とされています。

天候が急変した際の対応を事前にシミュレーションしておくと安心です。

【まとめ】レース後のケアも忘れずに!

河原気象予報士は、レース終了後について、「身体を良く休めて英気を養って下さい」と呼びかけています。

過酷なコンディションになる可能性も高いため、走り終わった後の身体のケアを徹底し、疲れを残さないようにしましょう。

ちなみに、この重要な解説をしてくださった河原毅さんは、神奈川県の横須賀生まれの葉山育ちですが 、雪の結晶やモノトーンの世界に憧れて現在は富山に住んでいらっしゃるそうです 。専門知識だけでなく、富山への愛も感じられますね!

参加されるすべてのランナーの皆さんが、この情報を活用して、安全に「富山マラソン2025」を完走できることを心から願っています!頑張ってください!

富山マラソン2025公式HPはこちらから(外部リンク)
https://www.toyamamarathon.com/

本日のエントリー情報

第59回垂水区ロードレース大会

第53回 畝傍山一円クロスカントリー

赤穂かきリレーマラソン2026

第18回九度山世界遺産マラソン

第71回昭島市新春駅伝競走大会

第43回いぶすき菜の花マラソン

第18回九度山世界遺産マラソン

第27回武豊町ゆめたろうスマイルマラソン

BIWAKOクロカン2026

第32回坂出天狗マラソン

第52回 刈谷市かきつばたマラソン

瀬戸内市DAGASHIリレーマラソン2026

第33回神栖市はさきさわやかランニング大会

第31回 みっきぃふれあいマラソン

第3回まつさか香肌峡トレイルラン大会

第33回 ふじえだマラソン2026

第44回鴻巣パンジーマラソン

市制55周年記念第41回大山登山マラソン大会

第43回藍のまち羽生さわやかマラソン

第48回福岡小郡ハーフマラソン

2026ジョギングフェスティバル in さざ

春のランニングフェスティバル2026 in 信州スカイパーク

第27回天領日田ひなまつり健康マラソン

気仙沼市市制施行20周年記念事業第42回河北新報気仙沼つばきマラソン

富士北麓リレーマラソン

2026あおもり桜マラソン

あだち荒川マラソン大会2026

【2025年11月1日】エントリー開始

投稿ナビゲーション